STAFFブログリレー– category –

STAFFブログリレーでは、私たちの社内の様子や活動、社員の声などをお届けします。
仕事の裏側や日常のエピソードを通じて、会社の魅力をお伝えしていきます。
-
ブラックフライデーってなに?
第一製品開発部のKです。 最近、某家電量販店でスマホの機種変更をしたのですが、ブラックフライデーのキャンペーン中だったようで、電気圧力鍋を実質無料で手に入れることができました。電気圧力鍋で作ることで煮魚等がとても美味しくできるようになり、Q... -
我が家のタイムスケジュール
第一製品開発部のSです。保育園に通う2人の子供がおり、時短勤務で働いています。 子供がいると朝の準備や保育園の送迎等、とにかくバタバタと忙しい!毎日時間との戦いです。ミュートスはフルテレワークでの勤務が可能なため、在宅勤務で仕事をして業務外... -
下剋上はしないが本好きである
第一製品開発部のOです。 私は最初に触れたおもちゃが本というくらい幼い頃から本を読むのが好きで、大半の時間を読書に充てています。 そんな私には当然ながら好きな作家がおります。前々職は書店で契約社員として働いており、好きな作家さんのサインを、... -
続・月に一度の食事会
第一製品開発部のHです。 10月15日のSさんの記事で我が第一製品開発部の食事会をご紹介されていましたので、続報をお伝えしたいと思います。 10月は長堀橋にあるカウンターのみ8席の高級とんかつ屋さんでした。今回も幹事さんがプライベートではなかなか行... -
勤務時間を調整して趣味を満喫
第一製品開発部のKです。 弊社の1日の所定労働時間は8時間ですが、勤務時間変更という仕組みがあり、ある日を6時間勤務、別日を10時間勤務にすることで、勤務時間を調整できます。※フレックス制度ではなく、あらかじめ決められた勤務形態から選択し、その... -
月に一度の食事会
第一製品開発部のSです。 我が第一製品開発部では今年の5月から、月に一度メンバーみんなで集まって食事会を実施しています。(お酒が好きなメンバーがうちの部には少ないのでお酒はなしです。ちなみに費用は会社から補助が出ます。)今回はどんなところで... -
ランチ事情
企画管理グループ、人事担当のIです。 社内の何人かにはバレてますが、口を開けば、あれおいしかった・これおいしい等々、大体食べ物のことを発してる食いしん坊です🐷そして、気まぐれで「おやつ……🥺💖」と絡みにいきます👶笑(ミュートスは、お酒好きなメ... -
地味に悩む毎日の晩ごはん
企画管理グループのIです。 仕事が終わって帰宅途中に毎日思うこと。「晩ごはん何しよう……」毎日違うものが食べたい。でもあんまり手間をかけたくない。できればお金もかけたくない…… インスタグラムに流れてくる簡単で美味しそうなレシピを保存して作った... -
リモコンに……
製品企画を担当しているKです。 先日、自宅のテレビが故障したので新しいテレビを購入しました。テレビが届き開封してみたら!リモコンに「NETFLIX」「hulu」などの動画配信サービスのボタンが付いてる!! 動画配信サービスが普及しているとはいえ、一般... -
ママ、パパを支える休暇制度
企画管理グループ、人事担当のTです。4歳と1歳の子を育てるワーママです。二人目の育休の後、今年5月に復職をしました。 保育園に入りたての下の子は発熱等で何度か呼び出し。感染症が流行ればもれなくもらって体調不良のお休みが続く……こうして有休が減... -
弊社の育児短時間勤務制度
小学生の子供を育児中の時短勤務エンジニア、製品企画グループのIです。 今回は弊社の育児短時間勤務制度と、その他の仕事と育児の両立がしやすい制度をご紹介します。 ミュートスの1日の所定労働時間は8時間です。育児短時間勤務制度では、1日の労働時間... -
弊社の生成AIの活用事情
製品企画グループのAIエンジニアのMです。 生成AIがリリースされてから1年半ほど経ちましたが、現在も早いスピードで目まぐるしく進歩しています。弊社も例に漏れず、社内向けに生成AIを活用したチャットアプリを開発しリリースしています。ただ、凄まじい...